ノーリフティングケア普及啓発モデル事業
ノーリフティングケア…。
興味はあるけれど、なかなか実現できない…。必要な福祉用具は導入したけれど…。
そんな事業所の皆様、モデル事業所としてチャレンジしてみませんか?
愛媛県社会福祉協議会では、愛媛県から事業を受託してノーリフティングケア普及啓発モデル事業を実施しています。ノーリフティングケア導入についてお考えの事業所の皆様、ぜひご応募ください。
介護者が利用者の身体を持ち上げたりベッド上で引きずったりしないで介助することをいいます。
本事業ではそれだけにとどまらず、
「①身体の機能・構造に合った質の高い介護の提供」及び
「②利用者のできることを活かす適切な福祉用具等の活用」を併せて行うことで、
利用者が「安心・安全な介護」を受けられ、介護者も「安心・安全な介護」を提供するストレスフリーな介護現場の実現を目指します。
令和2年度のモデル事業所は以下のとおり決定しました。
令和2年8月から令和3年2月の期間で事業を実施する予定です。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
特別養護老人ホーム みどりの郷(今治市)
特別養護老人ホーム なごみ(西条市)
介護老人保健施設 アイリス(四国中央市)
特別養護老人ホーム 砥部オレンジ荘(砥部町)
特別養護老人ホーム ていれぎ荘(松山市)
介護老人保健施設 ふじの園(内子町)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
※モデル事業所の皆様へ
様式等はこちらからご確認ください。
- 【モデル事業所へのサポート内容】
①講師派遣
事前説明における講義や実施前調査、事前研修、職場巡回等、職場内のノーリフティング導入を期間中講師がサポートします。②福祉用具・機器の導入経費一部助成
30~40 万円以内
実施計画を作成した際に導入を決定したスライディングシート・グローブ・ボード等ノーリフティングケアに必要な福祉用具等の導入経費を一部助成します。
(※1)1品5万円以内の福祉用具は、県社協が購入してモデル事業所に交付します。
(※2)1品5万円を超える機器は、県社協が実施期間中レンタルしてモデル事業所に設置します。 - 【応募対象・モデル事業所】
愛媛県内の介護サービス事業所及び介護施設等から6か所程度をモデル事業所として指定します。(選考は推進会議を開催して行います。選考結果は文書で申込者全員へ通知します。) - 【モデル事業実施期間】
6~7か月程度 - 【応募方法等】
当該年度の募集要領をご覧ください。
令和2年度の募集は、こちらをご覧ください。
№ | 種別 | 事業所名 | 所在地 |
---|---|---|---|
1 | 小規模多機能型居宅介護 | トータルケア今井 | 西条市 |
2 | 特定施設入居者生活介護 | 養護老人ホーム石燧園 | 西条市 |
3 | 済生会松山老人保健施設 | にぎたつ苑 | 松山市 |
4 | 認知症対応型共同生活介護 | グループホームやわらぎ | 松山市 |
5 | 特別養護老人ホーム | 松葉寮 | 西予市 |
6 | 特別養護老人ホーム | つわぶき荘 | 伊方町 |
愛媛県社会福祉協議会 福祉振興部 長寿推進課
〒790-8553 松山市持田町三丁目8番15号
TEL:089-921-5140 FAX:089-921-8939