愛媛県社会福祉法人経営者協議会
愛媛県社会福祉法人経営者協議会は、社会福祉法人の経営に関わる基本的な課題を調査検討し、広く成果を関係者に供し、社会福祉の発展に寄与することを目的とした団体で、主に次のような事業を行っています。
(1)社会福祉法人の経営に関する諸問題の調査研究
(2)経営基盤の確立及び事業の育成強化に関する活動
(3)会員相互の情報交換、研鑽、交流
(4)その他、目的達成に必要な事業
会 長 |
内田 伸(うちだ しん) 〔社会福祉法人回生会〕 |
---|
会員数 |
130法人 |
---|
連絡先 |
愛媛県社会福祉法人経営者協議会事務局(愛媛県社会福祉協議会 総務企画部 経営管理課内) |
---|
指導力強化研修会 (第2回青年会研修) |
「部下への指導力を身につける ~いまどきの若手職員編~」 |
---|
第2回社会福祉法人セミナー(都道府県セミナー後期) |
同セミナーは、全国経営協との共催で、近日中に講義動画をWebで配信いたします。 |
---|
社会福祉法人監査研修会 |
~内部監査の基本的な考え方と実務のポイント~ |
---|
防災に関する研修会 |
~新型コロナウイルス対策を踏まえたBCPのあり方~ |
---|
全国社会福祉法人経営者協議会 全国大会 |
本セミナーは経営協への加入促進のため、非会員でも視聴可能なオープンページで公開しています。 https://www.keieikyo.com/zenkoku2020/index.html |
---|
第1回社会福祉法人セミナー(都道府県セミナー前期) |
本セミナーは経営協への加入促進のため、非会員でも視聴可能なオープンページで公開しています。 ※講義のレジュメは、サイト内からダウンロードすることができます。 |
---|
社会福祉法人制度改革事務担当者 フォローアップセミナー |
全国経営協では、左記セミナーの講義動画をWEB配信しています。 〔全国経営協ホームページ・会員法人Myページ内で公開〕 ※Myページのログインには、全国経営協会員ID・パスワードが必要です。 |
---|
〇愛媛県経営協の公式LINE@を開設しました。
最新の研修情報等を発信しますので、ぜひご登録ください。
◇登録用のQRコード
◇
〇会員施設等所在地マップ(試作品)を作成しました。
◇今後は、会員ネットワークの構築や災害支援等に活用していく予定です。
◇マップのリンク先はコチラ
◇
〇愛媛県経営協のフェイスブックを開設しました。
◇https://www.facebook.com/ehime.keieikyo/
◇
〇全国経営協が製作したWEBサイトのご案内
◇「ひとりひとりが社会福祉HERO’S」
◇http://shafuku-heros.com/
愛媛県経営協理念 |
◯地域社会とともに歩み、地域になくてはならない社会福祉法人となるよう、地域貢献事業を行う。 |
---|
全国経営協基本姿勢 |
◯社会福祉法人が主体性を持ち自律的な経営ができるようにしていく。 |
---|
基本方針 |
◇人口減少が年々顕著化し、特に労働力人口の減少のなかで、社会福祉法人の経営者には、厳しい人材確保競争に勝ち抜くために、経営・マネジメントの手腕を発揮し、事業を継続・展開させていくことが求められる。 |
---|
主な事業 |
1 諸会議の開催 2 研修会の開催 3 地域における公益的な取組の推進 4 調査・研究・広報活動 |
---|
中国・四国地区社会福祉施設経営者協議会との連携 |
1 中国・四国ブロック協議会会長会 |
---|
全国社会福祉施設経営者協議会との連携 |
1 第40回全国社会福祉法人経営者大会 |
---|
その他目的達成のための諸活動 |
1 関係機関・団体との連携及び連絡調整 |
---|
その他種別関係会議 |
---|
リ ン ク | 全国社会福祉施設経営者協議会 |
---|
リ ン ク | 全国経営青年会 |
---|
連絡先 |
TEL:089-921-8344/FAX:089-921-8939 |
---|