新型コロナウイルスの感染は新たな局面を迎えており、予見が難しい状況となっております。
本会では、感染拡大防止を鑑み、受講者や講師等関係者の健康面・安全面を第一に検討した結果、今年度の愛媛県高齢者大学校を中止することにいたしましたのでお知らせします。
受講を楽しみにされていた皆様には、深くおわび申し上げます。
なお、来年度の愛媛県高齢者大学校の開校につきましては、今後の状況に応じて改めて検討し、
お知らせしますので、どうかご理解いただきますようお願いいたします。
お知らせ
2020年04月10日
新型コロナウイルスの感染は新たな局面を迎えており、予見が難しい状況となっております。
本会では、感染拡大防止を鑑み、受講者や講師等関係者の健康面・安全面を第一に検討した結果、今年度の愛媛県高齢者大学校を中止することにいたしましたのでお知らせします。
受講を楽しみにされていた皆様には、深くおわび申し上げます。
なお、来年度の愛媛県高齢者大学校の開校につきましては、今後の状況に応じて改めて検討し、
お知らせしますので、どうかご理解いただきますようお願いいたします。
お知らせ
2020年04月06日
お知らせ
2020年04月01日
センターの組織改編等に伴い、
「愛媛県ボランティア・市民活動センター」のページを更新しましたので、左記からご覧ください。
お知らせ
2020年03月30日
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、延期しておりました標記研修を、下記のとおり開催します。
対象受講者の皆様には、ご自宅に「受講クール希望調査票」をお送りしますので、4月6日(月)までに、郵送又はファックスで事務局までご提出ください。
■対象研修
①令和元年度介護支援専門員実務研修 11・12日目
②令和元年度介護支援専門員更新(実務未経験者対象)・再研修 7・8日目(2クール)
■延期日程
1クール:令和2年4月21日(火)・22日(水)
2クール:令和2年5月 1日(金)・ 2日(土)
3クール:令和2年5月11日(月)・12日(火)
■研修時間
①令和元年度介護支援専門員実務研修受講者
11日目:9:00~17:45
12日目:9:00~19:00
②令和元年度介護支援専門員更新(実務未経験者対象)・再研修受講者
7日目:9:00~17:45
8日目:9:00~18:00
■その他
①研修当日は、介護支援専門員証の交付手続きに必要な書類をご準備ください。
②介護支援専門員実務研修と更新(実務未経験者対象)・再研修を合同で実施します。
お知らせ
2020年03月27日
標記の研修は2020年6月に開催を予定しておりましたが、このたび、県内外での新型コロナウイルス感染症の発症状況や国の対策方針を受け、新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、延期することに決定いたしましたので、お知らせします。
受講者や関係者等の健康と安全を最優先に考えての措置ですので、何卒ご理解をいただきますようお願い申し上げます。
なお、現在、今後の開催時期の想定はありません。
また、状況によっては政府又は愛媛県の方針に則って、さらに中止になる場合もございます。
お申込みされる方が安心して受講いただける環境が整えば、改めて県社協のHPで開催のご案内をいたします。
これまで、問い合わせをされた方や受講を検討されていた方には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
(問い合わせ先)
愛媛県社会福祉協議会 福祉振興部 長寿推進課
TEL 089-921-5140 / FAX 089-921-8939 / E-mail chouju@ehime-shakyo.or.jp
お知らせ
2020年03月19日
下記からダウンロードの上、ご使用ください。
【Word版】「福祉教育とCSに関するアンケート」(様式)
【PDF 版】「福祉教育とCSに関するアンケート」(様式)
(問合せ・提出先)
愛媛県社会福祉協議会 地域福祉部 地域福祉課
TEL 089-921-8912 / FAX 089-921-5289 / Eメール chiiki@ehime-shakyo.or.jp
お知らせ
2020年03月17日
令和2年3月10日に厚生労働省より報道発表された「新型コロナウイルス感染症の影響を踏まえた生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金等の特例貸付の実施について」を受けた貸付につきまして、別添のとおり実施することとなりました。
受付開始日:令和2年3月25日(水)
詳しくは、こちらをご覧ください。
お知らせ
2020年03月11日
松山市内での新型コロナウィルス感染者の確認を受け、下記の法定研修の実施を延期しました。
・令和2年3月7日(土)・8日(日)
令和元年度介護支援専門員更新(実務未経験者対象)・再研修2クール7・8日目
・令和2年3月14日(土)・15日(日)
令和元年度介護支援専門員実務研修11・12日目
延期による介護支援専門員証有効期間の臨時的な取扱い及び今後の受講に関する取扱い等については、下記URL先のとおりですので、必ずご一読のうえ、ご対応の程よろしくお願いします。
新型コロナウィルス感染症にかかる令和元年度介護支援専門員法定研修の臨時的な取り扱いについて
お知らせ
2020年03月04日
本日、松山市内で新型コロナウイルス感染者が確認されたことを受け、令和2年3月7日(土)~8日(日)に予定していた「令和元年度介護支援専門員更新・再研修 2クール7日目・8日目」は、実施を延期することとします。
今後の研修実施方法につきましては、愛媛県(長寿介護課)と協議の上、近日中に当ホームページ及び文書にてお知らせさせていただきます。
《更新研修の受講者》
今回研修を延期することで、本来の資格更新期間を過ぎてしまう方は、令和2年度中に本会が実施する更新研修(延期分)の最終日までは資格を喪失しないこととする取扱い方針が愛媛県から示されておりますのでご承知おきください。
《再研修の受講者》
年度内に研修修了が必要な受講者に対する代替措置等につきましては、検討中です。
お知らせ
2020年03月03日
新型コロナウイルス患者が国内で確認されたことを踏まえ、
社会福祉協議会における事業の実施にあたって、
感染拡大防止の観点から、特に留意いただきたい点について、厚生労働省より、事務連絡
「社会福祉協議会における新型コロナウイルス感染拡大防止等のための当面の留意点について」
が発出されており、全国社会福祉協議会を通じて本会へ通知がありました。
愛媛県内社会福祉協議会及び社協関係団体につきましては、下記データをダウンロードの上、
ご一読いただきますようよろしくお願いいたします。
↓↓↓↓↓
【事務連絡】新型コロナウィルス感染防止等のための当面の留意点について