令和元年度「福祉の職場」管理職員研修会の開催について
お知らせ, 研修・講座情報
2019年10月08日
近年、福祉の職場においても、管理職員には、環境変化の激しい時代に対応していくために、組織を管理するだけでなく、経営等の課題を現場レベルに落とし込み、適確に状況を判断する能力や、サービスの質の向上や組織基盤を強化しつつミッションに取り組むことができる能力等、多岐にわたって求められており、オールラウンドな役割が必要とされています。
それらを踏まえ、本研修会は、コミュニケーション、チームマネジメントや職場の課題解決技法等、管理職員に必要なスキルを身につけるとともに、部下が育つ職場づくりを学ぶことを目的に開催します。
主催 |
愛媛県社会福祉協議会(愛媛県福祉人材センター)
|
会場 |
愛媛県総合社会福祉会館2階「多目的ホール」
(松山市持田町三丁目8番15号)
|
参加対象 |
各事業所における管理職員(管理者・施設長・部長・課長など)
〔※職種不問〕
|
日程・内容 |
9:30~10:00 受付
10:00~10:10 開会式・オリエンテーション
10:10~12:10 講義・演習(120分)
「管理職員としての心構えと求められるスキル」(仮)
(1)タスクマネジメント
(2)セルフマネジメント
12:10~13:00 昼食・休憩
13:00~16:00 講義・演習(180分)
「人材育成の環境の整備と推進」(仮)
(1)職場内のコミュニケーション
(2)人事評価の仕組み
16:00~16:05 閉会
|
講師 |
株式会社 ロジカルマネジメント
代表取締役 岩城 博之 氏
|
申込方法 |
「受講申込書」をダウンロードし、必要事項をご記入の上、事務局へ郵送またはFAXでお申込みください。
|
申込書 |
|
開催要項 |
|
問合先 |
愛媛県福祉人材センター(担当:田村・八木)
愛媛県社会福祉協議会 福祉人材部 人材研修課内
〒790-8553 松山市持田町三丁目8番15号 愛媛県総合社会福祉会館2階
TEL 089-921-5344/FAX 089-921-3398
Eメール jinzai@ehime-shakyo/or/jp
|
申込みは上記、お申し込み方法をご参照ください。
ご不明な点がございましたら、お問合せください。