社会福祉施設・事業所等の従事者は、対人援助者としてあらゆる場面で高度なコミュニケーション技術が求められます。利用者及びその家族、支援に関わる専門職等との信頼関係の構築や、利用者一人ひとりの思いやニーズに沿った質の高いケアの実現のためには、互いに理解を深め分かりあう、質の高いコミュニケーションを行うことが重要です。
そこで、利用者や各関係者等との円滑な関係づくりや、利用者の自己決定を尊重した支援を行っていくために必要な相談・コミュニケーションのスキルや心構え、注意する点等について学び、対人援助職の資質向上を図ることを目的に本研修を開催します。
開催日時 |
令和元年7月12日(金)13:30~16:30 |
---|
会場 |
愛媛県総合社会福祉会館2階「多目的ホール」(松山市持田町三丁目8番15号) |
---|
対象者 |
福祉関係者等 |
---|
内容 |
講義・演習「相談・コミュニケーション技法」 |
---|
講師 |
脳活性サポート企業gift 代表 福本 由美 氏 |
---|
定員 |
100名(先着順とさせていただきます。) |
---|
受講料 |
2,000円(教材費等) |
---|
開催要項 |
その他本研修に関することについて、詳しくは下記「開催要項」をご参照ください。 ![]() |
---|
お申し込み方法 |
下記「受講申込書」により、令和元年6月24日(月)までにFAXでお申し込みください。 ![]() |
---|
申込み期間は終了いたしました。
ご不明な点がございましたら、お問合せください。